ビジネス 文章術

言いたいことが伝わる「3つの文章型」

SNS文章を書くための基本の「き」

「一体どうやって文章を組み立てていいか分からない…」

そんな人はまず、「文章の基本の型」を学ぶことです。

「型」を知り、練習を繰り返すことで、徐々に身についていくのは合気道などの習い事と同じですね。

まずは「型」を知り、完全にマネをしてみる。

そこから徐々に、「じぶん流」を出していけばよいのです。

そこで今日は、「文章で使える5つの型」をお伝えします。

SNSで使いやすい「文章3つの型」

  • PREP法(プレップ)
  • SDS法(エスディーエス)
  • MUBESP法(ミューベスプ)

それでは、ひとつひとつ紹介していきましょう。

1:PREP(プレップ)法

PREP法とは

  • P:point(結論)
  • R:reason(理由)
  • E:exsample(例)
  • P:point(結論)

の順番で書いていく方法で、プレゼンなどでも利用される構成です。

どんなふうに使うの?

では実際に、PREP法を使うとどんな感じの文章になるかやってみましょう。

  • 結論:WEBでは文章力が重要になので学んだほうが良い
  • 理由:なぜなら、WEBではどんな媒体でも文章を使うからです
  • 例:たとえばHPでもLPでも、SNSでも必ず文章を使いますよね
  • 結論:だからこそ、webマーケティングをするなら、まずは文章力を高めたほうがよいのです

2:SDS法

SDS法とは

  • S:sammary(要旨)
  • D:details(詳細)
  • S:sammary(要旨)

の順番で書く方法です

どんなふうに使うの?

では実際に、SDS法を使うとどんな感じの文章になるかやってみましょう。

  • 要旨:WEBでは文章力が重要になので学んだほうが良い
  • 詳細:現代はネットの時代です。HPやLPはもとより、Twitter、メルマガ、ブログなどでは文章が多用されます。そこで「文章で人を動かす力」を身に着ければ、さまざまな影響力を持つことができるのです。
  • 要旨:だからこそ、webマーケティングをするなら、まずは文章力を高めたほうがよいと言えます。

PREP法と違って、「原因・理由」を述べずに詳細や背景を淡々と語っていくシンプルな構成です。

3:MUBESP法

MUBESP(ミューべスプ)法とは

  • M:message(主張・メッセージ)
  • U:understanding(悩みの理解、共感)
  • B:background(問題の背景、原因)
  • E:experience(自身の体験談)
  • S:solution(解決策)
  • P:promotion(行動の促進)

の順番で書いていく、おぜっきーオリジナルの方法論です。

SNSでもっとも効能を発揮すると考えています。

どんなふうに使うの?

では実際に、 MUBESP(ミューべスプ)法 を使うと、どんな感じの文章になるかやってみましょう。

  • 主張:WEB集客には、まず”文章”を学べ!
  • 悩みへの理解:なかなかSNSで反応が出ない。フォロワーが増えない。WEB集客が出来ない。
    そんなお悩みってありますよね
  • 背景・原因:それって実は、「文章力が足りない」のがほとんどの原因なんです。
    SNSでは文章を多用します。動画といえども、構成するのは文章です。
    だからこそ「文章力」がないとSNSで反応を出していくのは難しいんです
  • 体験談:実際にぼくがブログを始めたとき、文章力がなくて全く反応が出ませんでした。
    がんばって毎日書いたのに、アクセスは1桁…
    心が折れそうになったことが、何度もありました。
    けれど、ある文章講座に通ったことで、文章力が高まり、徐々に反応が出るようになったんです。
  • 解決策:その講座で学んだのが「文章の型」だったんです。
    「文章の型」を学んだことで、僕の文章はすっかり変わりました。

    その方法こそが「PREP法」でした。
    PREP法は「結論、理由、例、結論」の順番で書いていく方法です
  • 行動促進:これを使えば、あなたも「文章力」がグッと高まります!
    ぜひ「PERP法」を使ってみてください!

MUBESP法では、最初の「主張」は「タイトル」になり、実際の文章は「悩みへの理解」からはじまります。

この流れで書くと、非常に説得力のある文章が書けますので、ぜひやってみてくださいね(^_-)-☆

この他にも…

まだまだ文章の型はあるので、また機会をみて紹介していきますね。

また、今回のサンプル文章だと、なかなか「心に刺さる」ところまで行ってないと思うので、こちらのブログやYouTubeなどでも解説していきます。

継続コンサル
無料動画講座です。
オンラインサロン「起業女子ラボ」
無料小冊子
LINE登録特典
動画アドベンチャー講座

-ビジネス, 文章術